あと国際社会における義務を履行していない国を出国してきた難民を、日本で受け入れる明確な理由をご教示ください。まさか「かわいそう」ではないと思いますが。
— ヤマブシ@心に安寧を (@theziezoo0801) May 12, 2023
ちなみにこいつ
https://note.com/malaysiachansan/n/n3484dd5869d3?magazine_key=m0838b2998048
正にその通りです。また不正受給が問題視されますが、不正受給率は全体の僅か1%台しかなく、残りの人達は受給資格をキチンと満たしている人達です。勿論不正受給を減らす努力は一層続けるべきですが、それが原因で生活保護全体を叩くのは全くの本末転倒と言えます。
政府の統計では件数で報告されており、人数の報告はありません。複数回不正を行っている人もいることから、人数の割合にすると更に少なくなると考えられます。ただ人数の統計がないので、実際に何人が不正に手を染めているかは不明です。一方で金額では更に下がり、全体の0.5%程度になるようです。
☆そもそも「生活保護」というのが間違い。だから、生活困窮者に対するす恤救政策という思いやり、施し、恵みという発想になる。憲法25条の精神からすると「生活保障」とすべき。。
梅村に代表される維新のクズさが良くわかる。自民党は、時代錯誤で差別まみれの思想を躊躇なく開陳する。維新は被差別者の”落ち度”をあげつらって、その思想の流布をアシストする。「あいつらは受けるべき報いを受けてるだけだ。」、差別ではない、遠慮するな、堂々やつらを蔑めと大衆に焚きつける。
こちらはオーストラリアの記事→https://dimsumdaily.hk/thai-man-in-australia-infected-with-arcturus-variant-experiences-severe-eye-inflammation-and-near-total-loss-of-vision/… 目の炎症、最初はコロナ陰性 喉痛と発熱後、コロナ陽性 4日目ほとんど目が見えなくなる 6日目、激しい咳 目が見えない症状が回復したのかは不明。
インド、米国からXBB.1.16による目の炎症等に関するニュース。日本では結膜炎→喉痛・発熱・咳、多く見られるのにXBB.1.16と関連づけるニュースは皆無。検査しないからですね。PubmedでもXBB.1.16の症例報告はまだまだ。日本の症状でどなたか臨床の先生、症例報告して下さい。必要ならゲノム解析します
例えば,分子生物学者がいれば,PCRがデマによって抑制されることはなかっただろう。建築学者がいれば,効率の良い換気とその科学的検出で飲食店はもっと安全に多くの人が安心して利用できただろう。科学の多様性を採長補短の議論でまとめるリーダーは重要。科学の政治からの独立も重要。
分子レベルの理解ができず疫学的発想しかないから,どんな変異株が出ても「マスク・手洗い・三密回避」と「人流と行動の制限」しか出てこない。日本の英知を集める努力も能力もなかった。残念です。
法務委員会、梅村みずほ「これから支援団体をつぶさに調査する必要がある。」支援者がおかしい、支援者に問題があると狂言を吐いてる。しまいには「こんなバッヂなんていらない!」とキレる。ならさっさと辞めてくれ。#梅村みずほの議員辞職を求めます pic.twitter.com/jYb0usaJ41
— Kanayama Kohei (@koheikana) May 18, 2023
質疑の場が被害者いじめであることは、今に始まったことではありません。今回のことで、そのことがはっきりしました。政治に関わっちゃいけない人だと思うわ。権力もったら怖すぎる。